教師の君が代斉唱は職務だそうな。
会社の飲み会でカラオケに行ったら、好きじゃなくても1曲歌うのがエチケット。
その社会通念に沿うなら、君が代くらい歌えと言われても相当でありますな。
また職場の飲み会でのカラオケ強要にも、「飲み会という職場の行事を円滑に進行するカラオケの目的や内容などを総合的に比較すれば、あまり人前で歌いたくないという本人の意志を制約できる程度の必要性、合理性がある」と言えます。
しかし実際に歌わせると、おそらくなかなか思惑通りにはいかない。
例えばもし突拍子も無い音程だったら?あるいは異様に勇ましかったり。
きっと「もっと厳かな気持ちを表現して!」と指導されるでしょう。
そのとき「君が代で厳かってどういう気持ちですか?わたしは憤怒と哀悼、同じ過ちを決して繰り返してはならない。この過ちを子供達に繰り返しさせてはならないという気持ちしか沸き起こりません!」と非常にめんどうくさいことになるのは間違いありません。
おそらく「君はだまって起立していればいいよ」と言うことになるのではあるまいか。
彼らも、だから歌いたくないのであって、場違いなことをしてむやみに波風立てたくないという穏健派の意を汲んであげたほうがよいように妄想します。
0 件のコメント:
コメントを投稿