2010年12月30日木曜日

禁書指定は署名入りで

青少年健全育成のため特定の本を入手閲覧させない措置について。
当該書物の指定については担当レベルから責任者まで関わる者の署名をもって公布するよう願いたい。
50年も経てば一族末代までの恥となるであろうから、自然とこの条例も廃止となるだろう。

いわゆる笠地蔵的な

背中を丸めているようなお辞儀をしているような風情が面白かった。
御影堂の裏。

御影堂

御影堂はオエドと読むらしい。
ここは御岳山の神社のフランチャイズで、ここをお参りすれば本店と同じご利益が得られるサービスを提供。
というか、この近所自体どうやら霊場らしい。

去る者は猿

近所の裏山を一周したが、お猿はいつも見かかけるところにいた。
比較的車の通りも多いんですがね。
写真を撮っていると、群れはパニック状態に。
人に慣れているんだか、いないんだかよくわからん。
やや攻撃的だったので、ちょっかい出さなかった。

枝を投げたり、は分かるが、直接人間を威嚇せず、仲間内で追いかけ回したり奇声をあげたりも威嚇の一種なんだろうか。

分かりづらいが、雪が降っており気温も体感-4℃くらい。
子ざるも震えておりました。

2010年12月19日日曜日

1食80円!

イギリスの給食の予算は1食80円。
日本の給食は250円くらい。

80円で作れといわれたら、途方にくれるね。

価値相対主義のうそ

価値相対主義は老人のための宗教だと思う。

学生のころ、先生は価値相対主義者は価値相対主義を絶対化していると批判していた。
価値相対主義を相対化するのが価値絶対であると。
当時はよくわからなかったが、いまは理屈抜きにリアルにそう感じる。

で、こっちが、がんばれ、リアム

がんばれ、リアム、というフレーズで思い出した。
がんばれ、リアム 2000年ころの映画。

見た、と思うけど中身を覚えていない。

がんばれ!リアム


裸のシェフ、ジェイミーオリバーのスクールディナーが面白い。
ジャンクフード漬けになっている子供たちにまともな給食を食べさせようとするも、当の子供達が受け入れてくれない。

まったく一流シェフのランチより、冷凍食品の揚げ物が好きだなんて、子供は正直だよ。

日本では好き嫌い言わずに残さず食え!という拷問教育が行われていると知ったら、何と言うだろう?
写真は好き嫌いの多いリアム君がクラスの声援?で野菜を一口食べてみるところ。

他人の卵子による体外受精と代理出産

この問題にどれくらいの広がりがあるのか分かっていないが、なんとなく書く。

最近不妊治療のバリエーションで他人の卵子を使用した体外受精が行われたそうな。
当事者やその周辺がよく理解し納得しているならべつに構わないのだが、
子を生みたいという願望そのものが、子を産んで育て母になるのが女の役割という世間体や、嫁ぎ先の家の事情にとらわれたものではないか?という疑問を持った。

だいたい治療内容が、代理出産そのものだし。
もし、子を産めないという悲劇を避けるためのセカンドベストとこの治療を考えているなら、その発想こそ悲劇だろう。
まあ悲劇を受け入れるて生きるのが人間なんだけど。

いろいろ状況が複雑で治療する医師がたぶん面倒くさくなったんだろう。国の方針をきちんと示して!という話がでてきたようだ。
国としては、きちんと働いて納税してくれる国民が増えるのは歓迎、それ以外は瑣末なこと、という見解になるのではないだろうか。

ただ、不妊治療で非嫡子として生まれた子供が遺産相続のいざこざで不利な扱いを受けないよう法務大臣は見解を述べておくべきだろう。


2010年12月15日水曜日

漫画の性犯罪描写規制について

東京都で規制法案通過。
ちょっと読んだだけですが疑問が2つ。

何故「漫画」だけが対象なのか?
何故「性犯罪」だけが対象なのか?
ついでにもうひとつ、
何故「慎重に運用」なのか?

法案を成立させたんなら、法の趣旨に沿って適切に運用すればよい。

青少年の健全な育成のために、当然漫画以外にも小説、映画を規制すべき。
性犯罪以外の犯罪も当然問題だ。
まずは殺人教唆するハリウッド映画あたりを対象にするべきだろう。
殺人を娯楽にするハリウッド映画は、漫画より表現は過激、内容は殺人と性犯罪より悪質。
どうして取り締まらないのか?
これは行政の怠慢ですよ!

2010年12月14日火曜日

厚生労働省に業績ベンチマークを

またまたNHKネタ。田舎ではテレビの存在感が増すね。
ちょっと前のクローズアップ現代。日本はワクチン後進国!で。
日本では、海外では当たり前に使用されている新種のワクチンをまったく使えない。
10年前の商品でもまだ認可が下りないので、わざわざ旧式の副作用の高いものを使わざるを得ない。
背景には20年程前の副作用にまつわる訴訟に国が負けて以来、国の取り組みの姿勢が消極的になったこともある。
また国内医薬品メーカーの保護を理由にもしている。もしワクチン供給が海外にシフトすれば安全保障上の問題にもなるという理屈らしい。

しかし国内メーカーを保護して、その結果として国産の新型ワクチンが開発されることは無かった。
だったら新型の優れたワクチンは海外から、旧型の危ないワクチンは国産で供給すればいいではないか!
国産メーカーが自分でキャンペーンしてワクチンを売ればよいのだ。
どっちを使うかは患者が選べばよい。


安全な方を使いたいのが人情だが、もし手に入らなければ旧型を使うというひともいるだろう。
気持ちは悪いが現状より遥かにましである。

厚生労働省の仕事は国民の厚生の向上であり、特定企業の振興ではない。
海外の医療レベルをベンチマークして、日本のレベルが著しく低下しないよう施策するのが本来の仕事だと思いますよ。

法人税減税で消費税UPへ地ならし

法人税の5%ダウンはまあよいと思う。
あれこれ節税するより黙って払っとけ!と言われるくらい減税できれば、結果的に税収は増えるらしいが、それがどれくらいの率なのかよく知らない。

ところで、これで消費税UPは規定路線に乗りそうですね。とりあえず5%UPですか?
朝三暮四では景気回復しないんですけど、財務省は学習しないですね。
世界の七不思議のひとつです。
まあどんなに景気が悪くても自分たちは関係ないと思っているからだろうね。
税収が減っているんだから官僚の給与、現物手当もそれに比例して下げてみたら?
なんだか親身なってくれてないように感じるんだよね。
たぶん、自分の貧乏を景気のせいにするな!と思っているね。

2010年12月13日月曜日

2004年のボージョレーヌーボ

もらいもんである。
抜栓すると果実の香りがふわーとして、味わいは水に近い。
2杯目はおりがでてしまったので、もう一晩置いておいた。
グラスに泪がでて、まあまあしっかりしたワインだったかも。
これはこれでよい。

もうひとつbad


レヴィストロースの裸の人1を2冊買っていた・・・
怖くてしばらく本を買えません。

good and bad

今日のがっかりなこと。 金曜に出した燃えないゴミが回収されていなかったこと。
今月は金物ごみで、ビンは次回だと!
来月必ず出そう!

今日の最悪なこと。 帰りずぶぬれの中学生とすれ違ったが傘を貸せずに行き別れた。寒かったのに。
こんなときにのためにゴアテックスのコートを着ているんじゃないの?と自問。

今日のハッピーなこと。
通勤途中、大型犬くらいの猿がR19を横切った。のっそり、のっそり。あれはボスだね。
カンガルー便のフェンス沿いにのっそり、のっそり。もっと見ていたかったけど、後ろから車が来たので、ここまで。

2010年12月11日土曜日

地酒の楽しみ

地酒の楽しみは、その多様性にある。その時期にしか飲めないバリエーションがあるらしいので、いろいろ試してみるのが面白いのだ。

この時期は、火入れしない原酒が楽しめるようだ。
酒蔵で味見するそのまま、がウリ。

純米吟醸のほうは、長野県産ひとごこち、精米歩合59%。
厳寒水は醸造アルコール使用で、度数19度とちょっと辛いようだが、よくわからない。

2010年12月9日木曜日

0,07秒の停電で20%生産減!

NHKによると、東芝の四日市工場で0,07秒の瞬電。復旧に1日、で最大2割の減産だそうだ。
1日停まって2割減ってどういう計算?

木曽でも瞬電でパソコンが落ちて、15分の仕事が消えたりするそうなので、電力会社頼みの仕事は危険ですね。
それにしても、昔はよく停電ありましたけどね。今はほとんどないですね。

2010年12月8日水曜日

ウィキリークスをめぐる暗殺宣言に思う

アサンジさんを暗殺しちゃえ、との過激発言が度々取り上げられます。
先日は英国で別件逮捕。これは、保護も兼ねているのでしょうか?

むかし、ホメイニ氏が「悪魔の詩の作者」の暗殺命令を出したり、日本での翻訳者が実際に暗殺されたりしました。
イスラム教徒は冗談が通じないんだなあ、と嘆息しましたが、当時彼らを非難していた西側諸国も程度は同じなんだな、と今回改めて思います。
たぶん、ロシアが消してくれれば面倒はない、と思っていることでしょう。

マスコミも擁護すればいいのに、とんだチキン野郎ですのね!

2010年12月6日月曜日

ハネケ!

なぜ、名古屋に映画館を探していたかというと、ハネケの新作『白いリボン』はどこで上映しているのか調べていたのだった。

最近全く劇場に行かないので、新作の情報にも疎くなった。
銀座テアトルではリピーター割引まであるそうじゃないですか!
うらやましい。続けて2回見に行った映画について、いつか書きたい、という備忘。

『白いリボン』予告編を見るに、カールドライヤーがテレビドラマを作ったみたいな感じだ。(ほめてます)
(タイトルにリンクしてみました)

アルノーデプレシャン!

名古屋の映画館を調べていたら、
ちょうどデプレシャンの映画を上映中だった。


さあ!名古屋に行こう!



ちなみにデプレシャンのは『クリスマス・ストーリー』。(タイトルにリンクしてみました)
デプレシャンについては少し書きたいが、まずは備忘にてこれまで。

田舎暮らしの哀しみ

通勤で車を駆っていると、前方に黒い影が・・・
カラスだ!

道路の真ん中で何かを漁っている。

いのしし・・・?ではないよね、さすがに。
なんだか分からないが、いい感じに伸されて、すでに具合のいい干し肉になっている。

帰りにはもう無くなっているのだが、カラスが全部片付けているのか、道路の清掃の方が片付けて下さっているのかは知らない。

いままで見かけたお肉は
さる?
いのしし?
たぬき
てん?
こんな感じ。
R19に動物注意の標識はない。

田舎暮らしの楽しみ

週末ポタリングしていると、目の前10メートル程をひょこひょこ横切る小動物が。

ねずみだ!

停まって見ていると、私に気づいて石垣を駆け上がって逃げようとする。
が、勢いが足りないのか、坂の途中のジタバタし始め、

「どうしよう、捕まえちゃおうかな」

と考えているとあきらめて駆け下り、側溝沿いにダッシュ。

・・・と言ってもひょこひょこ走っているわけだが。


排水溝の柵をくぐって、潜り込もうとしているが、お尻がでかいのか足場が無いのかずいぶんグズグスしている。

さすがに写真にとる暇はないなあ、と眺めるうちにようやく消えた。

東京のでかいどぶねずみと違って、田舎のねずみは可愛らしい。(道ばたで眺めるぶんにはね。)

2010年12月5日日曜日

田舎暮らしもつらいよ

繁華街から自宅まで徒歩30分くらいなので、飲み歩くことは無くなった。
車通勤なので会社帰りに飲みに行くこともない。
というわけで、自宅で食事し、飲む日々が続いている。


お金を使わなくて結構なことだが、収入もダウンしているので、収支はトントン。
それどころか、なかなか窮乏生活を繰り広げることになりそうだ。
なんかお金がないなー、と1年間の収支をざっくりまとめみると、概ねマイナス。
転居にともなう出費を貯金で賄った。
あたらしい冷蔵庫とかファンヒーターとか、引っ越し時のゴミ廃棄代とか、冬タイヤとか、そういうのね。もちろん中古で買った車も。

改めて実感するのが車の維持費。
ざっくり月55000円で、ちょうど東京との家賃の差額に相当する。
車であちこち出かける楽しみができたから、そのプラスアルファはうれしいのだが。

角を矯めて牛を殺す 著作権法改正

ダビング10で決着したのかな、と思いきやDVD、ブルーレイの家庭内コピーが違法ということになるそうだ。
DVDを買ってiPodで見るという行為も違法になるのか?
アップルから購入しかないのかな。
アナログレコードをカセットテープに録るのも改めて違法になるのかしら?
テレビ放送をHDなどに録って見るのは?

まあ見る機会が減れば見なくなるだけ。空いた時間で読書でも楽しもうかな。
ビデオコンテンツのマーケットは縮小し、さらにアップルが一人勝ちするのではないかと思いますが、それは別の話ですね。
業界関係者の皆様、御愁傷様です。

2010年12月3日金曜日

まずいよUCC

自分で焙煎するのも面倒なので、UCCの焼いたコーヒー豆を買ってみた。
ロイヤルブレンド、とかいうやつ。

いただいてみると、なんだかベトナムコーヒーみたい。
おいしくないです。
ロイヤルと称してロブ種使いますかね。(使っているとは言いませんが)


インスタントコーヒーみたいに、ミルクと砂糖で飲むものなのか。
これならネスカフェで十分かもね。

UCC、あなた自分の首を絞めているよ!

窮屈な国 日本

NHKによると家庭菜園が人気だそう。
農家から畑を借りて本格的に?日曜農業に取り組むサラリーマンもいるそうだ。
そういえばビルトッテンのアシストという会社では福利厚生で家庭菜園を使わせてるらしい。
農家も兼業が多いから、日曜ファーマーも兼業農家といえるかも。・・・サラリーマンでも稲作したら個別補償されるんでしょうかね。

ところが、農地法により小さな畑を貸すことはヤミ小作にあたり違法だそうで。
日本のキマリや法律は、自由な発想や行動をいちいち邪魔しているように思えてならない。規制を緩和する以上に、身分制度の名残のような思想を法の世界から排除すべきだと思う。
一見農家を保護しているように見えて実は農家は農業だけやっていろと言っているようなもの。
結果、農家の耕作放棄が広がっているわけだね。