2013年6月29日土曜日

従軍慰安婦問題から感じるきれいな戦争という幻想

橋下氏の沖縄駐留米兵は風俗に行け発言は、デリカシーに欠ける非常識発言だったと思う。普通に米兵の犯罪は軍紀以前の問題で、これを事実上放置している現状は侵略状態に等しい、沖縄の女性は米軍の慰安婦ではない、とでも言ってやればよかった。
ニューズウィークなどこの問題に反応した記事を読むと、結局米国は風俗業そのものを忌避していることが分かる。慰安婦についてこれを強制ではなくビジネスだったと主張する日本とのズレがここにある。レイプは違法で風俗は合法という主張は、彼らの女性の尊厳を守るという観点からは詭弁に過ぎない。セックススレイブだったのかビジネスガールに過ぎなかったのかという論争はそもそも成り立たないのだ。
大変立派なご意見であり、是非その高等な道徳で米兵を律して頂きたいものだが、この道徳観で1931年〜1945年の日本を凶弾するのは公正さに欠けると思う。
当時は男尊女卑、軍国主義で世間の常識そのものが今とは違う。そしてなにより全体に貧しかった。世界的に評判のドラマ「おしん」も児童労働と人身売買のお話だ。
米国だって当時はバリバリの人種差別国家で、日本との戦争では民間人も無差別攻撃する非人道国家だった。ひめゆりの塔、東京大空襲、広島長崎原爆投下。これらの事件を戦後教育では戦争の悲惨さと教えられるが、要するに米国の非人道的殺戮行為に過ぎない。日本兵が風俗に行っていたことを弾劾する米国が、一方でこの非人道的戦争犯罪を看過できるのは何故なのか。
これは欲望のための暴力は犯罪で、正義のための暴力が戦争だと米国が考えているからだ。米国にとって戦争は公共の福祉の実現を目的としており、その限りでどんな虐殺も正当化される。反対に軍隊のハラスメントはそれが個人の欲望に根ざしているならば決して看過できないわけだ。(全然まとまらないが、まとめる気力もなくなったのでこのままで終わります。)

カラーオーダーで遊ぶ ペンタックスQ7

最近のデジカメは本当にコンパクトですね。Qシリーズも小さくて、体感で写真のが実物大。
今回のカラーオーダーは色がきれい。私が買うならこの組合わせ・・・完全に術中にはまっています。
コンデジは簡単そうで案外使いづらいのですが、これは一応一眼レフ風の操作系ですかね?

2013年6月23日日曜日

日比谷シャンテ前でインド人に無心された

新橋から有楽町までメトロの乗り換えの為に少し歩いた、シャンテの前で。
すれ違いざま、小さな声で、Can you speak English?
まあ道案内くらいならと立ち止まって話を聞く。
すると彼は、お腹が空いてお金がない。つまり金をくれと。
お前どこから来たと聞くと、インドから来て小田原に住んでいて、ここには仕事を探しに来た。帰る金がないと。
バカヤローと思ったが、本当に困っているのかもしれない。
仕方がないので、Eat!  まずこれで何か食え!と1000円渡し、Go home!これで家に帰れともう1000円渡した。すると、小田原は遠い、1500円くれという。いい加減にしろと思ったら顔に現れたらしく、妻と子供がいて・・・と言い訳始めた。
もう勘弁しろだが、財布に1000円札があと1枚だけあった。最後の1000円を渡した。たまたま株の配当でその日3万3千円を持っていた。
1000円あってよかったと心底思った。もし1万円札しかなかったら、たぶん1万円渡していただろう。
金を渡すと余裕がでたのか、ハローワークは何時からかと聞いてくる。9時〜17時で土日はやってないと教えてやったが、だいたい日比谷にハローワークあったか?
別れ際いまいましいが握手して I can not help you! と言って別れた。
小田原のハローワークに行けよ!と思った。ところで外国人の仕事探しってどうなっているの?

語彙が少ないと思考も単純になってしまい、日本語ではあり得ないような行動をとってしまう。もう少し英語を勉強して、こんなときでも冷たくあしらえるようになりたいものだ。

文学座 ガリレイの生涯

池袋 あうるすぽっとにて。
サンシャインのそば、東京メトロ東池袋駅もより。
上演2時間50分。休憩は1回のみ15分でした。

ブレヒトは先日みたジャン=ストローブの映画つながりで関心を持ち、この度上演を見る機会を得ました。
ブレヒトは広島への原爆投下を知って脚本を書き直したそうで、実際にこのセリフだな、とあからさまに分かります。私には少々陳腐に思えますが、原発問題などアクチュアルな課題を示唆しているとも言えるので、そこは好きずきでしょうね。

ガリレイが異端審問にかけられているとき、弟子たちがガリレイがキリストよろしく真理の犠牲となることを期待する場面が良かった。抑圧された民衆のねじ曲がった願望をストレートに描いて揶揄しています。貴族や地主階級が悪で貧しい労働者が善というような書き割りではない、冷静な視点がいいですね。
この作品から党派的に都合の良い教訓を引き出そうとするのは間違いだし、そんな簡単なお話ではないのです。

ドラマは1609年の望遠鏡による天体観測開始から、1638年の新科学対話の出版前夜までを描いています。日本ではようやく戦国時代が終わったころ。400年経って、今では真実は誰の前にも開かれているはずなのに、却ってそこから遠ざかって個人の空想イメージや政治的な都合で社会のストーリーが決められている。異端審問所はローマから拡散し一人一人の心の中にあって、人々は他人を陥れようと道徳的に他者を責めるプレイの悦楽に浸っています。

デザインだけで欲しくなる 新しいMAC PRO

新しい MAC PRO(HPへのリンク)
今気がついたのですが、アップルのHPに年末発売予定の次世代MAC PROの紹介がありました。シンプルでしかも小型。ワイヤレスでどこにでも置ける。Thunderboltで十分な拡張性。廃熱を考慮した合理的な設計で機能美を感じます。


一家に1台置いて、ポメラのような端末で家族で共用する、と言うような使い方はできるんでしょうか?子供のPCを管理できるのは親にとっても関心の高いところと思われますので、そのあたりのサポートがあれば一般家庭へのMacの普及が急速に進むかも。
価格が気になりますが、ワイヤレスモニター、キーボードを3人分セットで30万円(3人分のiMacを買うより安い!)という戦略を期待しています。
まあアメリカで組み立てるそうなので、あまり台数を売る気はないのかもしれないですね。

あたらめて比較すると本当にコンパクトです。
新しいMAC PRO      直系16cm高さ25cm。
47Labの電源              直系13cm、高さ20cm
Vivlabのμスピーカー 直系14cm高さ23cm。
もしVivlabからピアノブラックモデルが出たら揃えてしまいそう・・・
PCオーディオ分野でデザインを揃えた便乗品が登場しそうな予感です。



2013年6月16日日曜日

電動歯ブラシ買いました。

本格的な電動歯ブラシが6,000円くらいだったので、ヨドバシで衝動買いしました。
フィリップスを選んだのは、売り場で目に付いたのと、初めてならオススメですと家電コンシェルジュさんに営業されたので。
最近歯を磨くのがまた面倒になってきたので、気分転換のためいいかなと思いました。
歯磨き道具はいろいろ使ってみたことはありますが、使わないと効果はありません。

ジョンソン リーチデンタルフロスワックス・・・少女マンガの『サイファ』の小ネタエピソードに触発され購入。当時二十歳くらいだったが、歯の隙間にフロスを入れられず、全く使えなかった。いまでも持ってます。
ミニマムのハピカ・・・20年くらい前に使用していた。当時は1000円くらいしていたように思うが、今は500円もしないらしい。初体験ではくすぐったい。毎日磨くモチベーションになった。
キス ユーのイオン歯ブラシ・・・電動歯ブラシに飽きたあと使用。数年使っていました。微弱電流で唾液をイオン化して歯垢を分解する。磨くと唾液が汚くなるので、落ちてるなあと実感できます。
サンスター ガム デンタルブラシ・・・毛先極細で気持ちがいい。割引がないので高いが、おすすめ。これに限らないがヘッドは小さいのが使い易い。
小林製薬 糸ようじ・・・最近買って見たが、歯と歯の間に入っても抜けない。やはり使えなかった。
フィリップス ソニッケア イージークリーン・・・ボタンは1個でシンプル。基本機能のみ。使い心地はよい。私を診察してくれた歯科医はブラウン派だった。歯磨きに15分くらいかけろと指導されたが、フィリップスは2分で停止する。磨き過ぎも良くない?

2013年6月10日月曜日

法人税下げるなら

法人税の引き下げが叫ばれているが、単に税率をいじるより、簡素化、分かり易さに配慮したほうがいい。
動産の固定資産税なんて廃止でいいのでは?
法定耐用年数には弊害が多いと感じますよ。
社会保険料の会社負担も計算し易く直すべきです。
とにかく簡単に払えるようにするのが大事。
国民の義務だから手間ひまかけて正しく計算しろなんてお上の傲慢ですよ。

2013年6月9日日曜日

高いよ、株取引の手数料

HPの説明書きを読んでもよく分からんのでしたが、取引報告書によると今回は、各銘柄1500円。ざっくり1%くらい。
売却するときも同じくかかりますので、課税を考慮すると最低でも3%のゲインがないと手数料で負ける。
ほっておけば配当で2%くらいもらえるので、売り時は5%の利益が一つの目安かも。あまり細かい取引はできないですね。

昔はそのままどんどん値上がりして、一度売ったらもう買えなくなるかも、と心配していましたが、そんなことは起こらないと10年かけて学習しました。

話は変わりますが、約定から清算まで3日あるので、もし月曜日に1株買って、それとはべつにもうひと株売りを入れて、水曜日の清算日までに下がっていればそこで1株買って充当し、上がっていれば同時に買った月曜日の1株を差し入れて清算する、なんてことができれば損しないんですが。

オーディエンス the ONE スピーカー

CDケースと比べると大きさが分かる。
ヴィヴラボのマイクロも良いのですが、47のアンプで鳴るのかな、という疑問もあり。47のスピーカーでは当たり前過ぎるし・・・
ユニットは3インチ一発。ネットワークレス。




というわけで、このスピーカーの導入を検討していました。(が、とりあえずハーベスでしばらく頑張ることにしました。)

密閉式ですが、裏面にパッシブラジエータがあり、低音もバランスよく鳴りそう。
背面にパッシブラジエータ
お値段も定価13万円と比較的お手軽。
ペア5万円の高級ユニット
ネットワークもないので自作も出来そうですが、このユニットだけでペア5万円もします。
国内ではマロニエオーディオというところが扱っています。(現在セール中!)
特性がすごく良いようですね。
このスピーカー今後値上がりしそうだから、やっぱり今のうちに買ってしまおうかしら。

40Hzから22KHzまでフラット




AETカーボンインシュレーター

大昔、タオックのラックの足に着けようと購入したものの、ねじの規格が合わず活かしきれなかった円錐型のインシュレーター。
ハーベスコンパクト7のフロントバッフル下に配属が決まりました。

床にベタ置きで膨らんだ低音がしまり、ボリュームを上げても見通しよくスッキリ鳴ります。コイン型のメタルプレートでは効果が薄かったのですが、円錐型で床からしっかり持ち上げるのがよかったようです。
部屋が狭く、まともなスピーカースタンドを置けないので、スピーカーを換えようと検討していたのですが、これならまあまあしばらく我慢できそう。

2013年6月3日月曜日

株 始めました

転職やら身内の不幸やら、株の塩漬けやらでお休みしていましたが、再開。
今回の考え方は以下の通り。
1.明日株価が上がるのか、下がるのか占うのは不可能。
2.どの株が上がり、どの株が下がるのか、分かりません。
3.購入価格基準で、10%上がったら売る。10%下がったら買いたす。更に10%下がったら・・・もう買うお金がないので休む、ということにする。
4.とりあえず、以下の3つを1単位株づつ買ってみることにした。それぞれ20万円くらい。
  伊藤忠商事
  川崎汽船
  NTTドコモ

1単位しか買わないのはお金がないのと、銘柄に執着しないという方針のため。

5.売買は夜に価格をみて基準に達していたら、翌朝に成り行き。毎日見るのは面倒なので、あきたら週一くらいになるかも。
こんな感じ。

本当は5%くらいの上下で売買してみたいが、税と手数料を考えると、どうしようかな、というところ。
買うときの手数料 取引額の0.3%
売るときの手数料     0.3%
課税(5%ゲインで)   1 %
消費税          0.03%
トータルコスト      1.63%
これであっているかな。


2013年6月2日日曜日

岩松了の不道徳教室

横浜のKAATで。
ひんぱんに場面転換するお芝居なのですが、舞台装置がよく出来ています。お話は教師と教え子の痴情のもつれや友情の裏切りや大人の男のずるさやら。何の救いもありませんがラストは幻想的でふわりと持って行かれます。
先生の秘密に近づく風俗嬢役の黒川芽以さんはすごい美人で客席通路を歩く場面では少し怖いくらいでした。
あと先生に横恋慕するチャコを演じた趣里さんがとにかく可愛らしい。女子高生親友トリオのやりとりもとてもよかったのですが、こういう雰囲気は日本特有なのかも。
時々いるはずもないひとが見えて話をしているうちにいないと気づく、というコミカルなシーンが、殺したはずの恋人の幻影を見つめるまなざしと重なるところがよくて、笑いをとる場面が作品を構成する骨格になっているのはさすがです。