2013年9月24日火曜日

消費増税への違和感

1.プライマリーバランス改善のためには30%の税率が必要→何か前提が間違っているのでは?砂漠に水を撒くような心境になります。
2.3%増税して2%分を公共事業や法人減税の財源にして景気を下支えする→そこまで景気への影響を懸念するなら増税自体を取りやめるほうが合理的。景気後退すれば1%増税しても税収が伴うか疑問。
3.賃金上げたら法人減税→これができるのは大手企業だけのように思う。低所得者は恩恵を受けられず、消費増税の逆進性のみ被る。
4.増税したらデフレに逆戻りは杞憂とか。→まるで金融緩和だけで景気回復できると言わんばかりであきれる。
5.増税に財政再建へのメッセージがない。→景気対策だから公共事業の中身はなんでもいいと公言する議員もいて、すでに何のための増税なのかあいまい。政府の無駄というものは金額的にはたいしたことではないのだろうけど、結果として政策の優先順位づけも正しくなされていないと思う。こんなだから増税に懐疑的にもなる。景気回復で税収増を目指す方が無難と感じる。

何故かマスコミは総理が増税を決断したことをリーダーシップの発揮と評価しているようだが、私には財務省の言いなりになっただけにしか見えない。それなのに増税の責任は総理である自分がとるなどと言わされて、日本の総理はどんだけトカゲの尻尾なのかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿