2013年2月4日月曜日

LHH300Rは普通に使えました。

いままでさんざんディスクを読み取らねえ、半分しか再生しねえと騒いでいましたが、解決しました。早とちりしてマランツのNA7004を買ったり、それがまた使えなくなり時間を無駄にしたり、いろいろありましたがもう迷うことはありません。

ディスクトレイが動かなくなったLHH300Rは、
トレイをつまんで引き出してCDをセットします。
そうしたら必ずOPEN/CLOSEボタンを押します。
するとCDのTOCを読み込みます。トラック数と収録時間が表示されない場合はもう一回押しましょう。押せば読みます。読めば鳴ります、唄います。ただそれだけのことでした。
CDで聞く音楽は楽しいです。楽しいを超えて楽だ、面倒が無い。だいたい同じ曲ばかり聞く私にはPCオーディオなど面倒なだけなのです。

そもそもクラシックはリッピングするとどれがどの盤なのか分からんし、だいたいタイトル等のデータの書き方もまちまちだすぎる。なんとかしたほうがいいよ。みなさんどうやって楽しんでいるんですかね?

結局ソウルノートのCD1.0か、ボウのZZ-eightの二択かな、と思っていた矢先の復活でした。まあ我ながら、何故この選択肢で悩めるのか不思議ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿